約10年前、FXを始めたときはいつか専業で!と思っていたときがありました。
イヤ、ってか、FXで億万長者ーーー。な勢いですよねwww
大体、FXを始める人の動機って会社員の給料よりも稼げるようになりたい!とか、主婦でしたら家でできる副業に!みたいな感じではないかな?と。
不可能ではないと思いますが、それに対する労力・時間は思ったよりもかかると思います。
だからこそ、途中で挫折してしまってFXは稼げない、、、って思ってしまうのでしょうね(;・∀・)
これも、考え方なのですけどね。。。
得られる金額は人それぞれですが、それにかける勉強時間は比例しない。って思います。
スキマ時間でいいから、ちょっと勉強すればできるように、、、は、なりませんwww
FXで稼げるようになるために必要な時間ってのはね。月に10万稼げる人と月1千万稼げる人でそんなに変わらないんじゃないかな?というように思います。
要は、月に10万稼げるようになった人が100倍の時間を検証だのに回したからって月1000万円稼げるようにはならないだろう的な。
努力が報われるとは限らない世界ですからね。
話しは変わりますが、数年ぶりに戻ってきたらFXの世界もすっかり様変わりしてしまっていて、ループイフダンとかバイナリーオプションとか、、、自動売買も昔よりも主流になってるのかな?
まぁ、いいんだけど。
業者の自動売買やサインが出るツールを使っている場合って、その業者が潰れちゃったりトレード条件が改悪しちゃったりしたらどうするんだろう?って、昔は思ったものです。
だから、シンプルなライントレードが一番だな。って思ったのですね。
これなら、どの業者でもできるしね。古典的だし。
なので、数年のブランクがあっても特に問題なく復帰できました。
話しを戻しますが。
専業を目指すのはやめよう。と思った理由ですが、トレードって重労働なんですよね。
PCの前に張り付いていないといけない。
それこそ、ポジションを持っているときはトイレにもゆっくりいけないw
膀胱炎になるwww
あ、今ならスマホをトイレに持って行けばいいのか、、、って、そこまでしたくねぇよ!
結局、自分が働いて稼がなきゃいけないんですよね。
一日トレードに集中しているって、一日働いてるのと同じですから。
自分の時間を切り売りしていることになる。
FXを否定しているわけではないですよ。
むしろしっかりスキルを身につければ時間を有効的に使えると思う。
けど、これで食べていこう!ってなると、心理的負担が大きいんですよね。
いくら稼げるか?は相場様次第ですから、自分でコントロールできない。
稼げる月もあれば、稼げない月もある。毎月○○pips。って思い通りにはならないし、毎月○○pipsっていうノルマを達成しようとしたらそれこそ一日中PCとオトモダチ、、、
特に、現在の相場って10年近く前に比べたらボラが1/3くらいじゃない?ってくらいに動かない。って感じるしw
昔だったらこの一伸びで20pipsくらいとれてたよなぁ。っていう動きでも10pipsにもならないとか、、、
まぁ、そんなこんなあってもメリットもあると思うからやってるんですけどね。
結局、トレードが好きなんかいw
チャート分析を一日何時間も飽きずにやれる人は向いてるんじゃないかな?って思いますし。適正があれば、FXで稼ぐことは可能です。
楽ではないイバラの道ですが(;・∀・)
とりあえず今後のこととして考えていることは、トレードや副業で稼ぎつつ投資信託や高配当株で運用することでお金に働いてもらう。
そして、配当金という名の不労所得を得られるようになったら、トレードからは徐々に撤退していく。
もしくは、週3日制にするとかw
10年前くらいに超人気のあったFXブロガーさんたちも今はブログ界からは撤退されているようですが、みなさん、不動産投資や事業を始めたりと、別のステージに移動されていきましたからね。
やっぱり、何年もFX1本でやっていくのは効率的ではないのでしょう。
そうそう、話したいことを思い出しました。
会社員として働きながら副業でFXをやっている。というならいいのですが、FXの専業になってしまうと、厚生年金に入れなくなっちゃうじゃないですか?
そうすると、将来の年金額が思いっきり減るんですよね。
会社員の年金の平均が月額14万くらい?と言われていますが、国民年金だけだと月額6万ちょい。
会社員として厚生年金に入っていた期間分は上乗せされますが、30代や40代で専業になってしまうと、年金額って全然少ないですよね。
若いうちはそもそも標準報酬月額が低いので、収めている保険料が少ないから貰える年金額も少ないし。
そう考えると、よく老後には2000万円の貯蓄が必要とか言われていますが、2000万どころではゆとりのある老後なんて送れませんよぉ(´;ω;`)
だから、生活できるギリギリラインの収入ではダメなんですよね。それ以上に稼いで将来の老後資金をたんまり溜められるくらいにならないと。
会社員として定期的に収入が入ってくるというのはやっぱり、有利なんですよね。
よっぽどブラックじゃない限りは、会社員として働きつつの副業を考えるのがベストなのだろう。と思います。
いきなり年金のお話とかになってしまいましたがwww
年金とかお金のことは絶対学んだ方がいいですから。
YouTuberとか人気ですが、この子たちは今はこれで食べていけているのだろうけど、将来大丈夫なのかな?って心配してしまうアラフォーおばちゃんですw
お金のことを学びたい。と思う方はFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を勉強するといいですよ。
こないだ記事にも書いたばかりですが。
おススメのテキストと問題集はこちら↓
せっかく稼いでもがっぽり税金持っていかれたら損ですからね♪