reinyanの投資・FX・副業ブログ

投資・副業で資産を増やすことを目指すブログ

つみたてNISAにおススメの証券会社

わたしが現在利用している証券会社は楽天証券です。

これは、つみたてNISAを始めるにあたって開設しました。

決め手となったのは、つみたてNISAに楽天カード決済ができるという点。

 

楽天カード100円で1ポイントのポイント還元があります。

よって、つみたてNISAの満額、月3万3千円をつみたてると、毎月330ポイントが付与される。

積み立てた時点で1%の利回りですよw

 

さらに、楽天証券楽天ポイントコースの設定と500円分以上のポイント投資(投資信託)でSPU対象となるので、楽天市場でのお買い物がポイント+1倍になります。

 

500円分以上のポイント投資というのは、1ポイント+499円で合計500円になればいいので、毎月1ポイントをポイント投資設定しておけばOK。

 

その他、おススメの理由は両学長の動画でどうぞw

youtu.be

 

楽天証券以外におススメするならば、SBI証券かな?

SBI証券 ネクシィーズ・トレード

わたしはiDecoSBI証券で運用しようかな?と思っているんですけどね。

こちらは、米国高配当株ETFを定期買い付けできるのがポイント。楽天証券はできないんですよねー。とか言っておきながら、米国高配当株ETF楽天証券で買っているわたし、、、w

どの証券会社を利用するか?楽天証券楽天ポイントが付与される点で絶対にお得だから、利用するのをおススメしますが、他は好みかな?

ただ、リスク分散という意味では1つの証券会社に集中するのではなく、2つくらいを使い分けるということをしたほうがいいと思っています。

証券会社もシステムトラブルとかってのはあり得ますからね。

 

一つの証券会社に資産を集中させるのもリスクになるので、そこも考えたほうがいいと思います。